Pinguinus’s diary

旅行の記録を気が向いたときに載せています

【オランダ・フランス周遊】ロッテルダム-パリ タリス乗車記

ロッテルダム中央駅ではユーロスターアムステルダム直通運転にそなえてパスポートコントロールの工事がすすめられていた。

f:id:Pinguinus:20200930101730j:plain

ロンドンとパリ,ブリュッセルを結ぶユーロスター利用にあたっては,乗客はイギリス,シェンゲンエリアの出入国手続きが乗車前にまとめて受ける。パリ発ならシェンゲンエリアの出国手続きとイギリスの入国手続きをパリ北駅で済ませる。ロンドン到着後には,手続きが不要になる。

ロンドンで出入国手続きを済ませてしまうロンドン⇒アムステルダムユーロスターは運行されているものの,アムステルダムロッテルダムにはイギリスの入国設備がないため,アムステルダム⇒ロンドンの直通列車が運行できない。アムステルダムロッテルダムでもイギリス入国手続を行えるようにして,直通列車を運行できるようにする算段のようだ。

 

19:58ロッテルダム発,22:35パリ北着のタリスに乗ってパリへ向かう。フランス語で放送の案内があり,事情は理解できなかったが,ブリュッセルを過ぎたあたりからスピードが遅くなり30分ほど延着になった。

f:id:Pinguinus:20200930101714j:plain

 

 治安がよくないとさまざまなところで噂されるパリ北駅だが,私はそこまで悪いとは感じなかった。スーツケースを持っていたが,とくに危険な目にもあっていない。もちろん,私が男性であり,ヨーロッパの人々と互角な体格をしていることも影響しているかもしれない。

f:id:Pinguinus:20200930101658j:plain

今回は,パリ20区のベルヴィル地区に宿泊した。滞在期間がメトロのストライキと丸かぶりしていたため,はじめからメトロで移動するのは諦めていた。およそ3キロと歩ける距離だったのでタクシーで移動するのもはばかられ,歩いて行くことにした。(タリスが遅れなければ,路線バスで移動できたようなのだが…)

夜のサンマルタン運河をこえる。

f:id:Pinguinus:20200930101642j:plain

 

宿泊したのはこちらのホステル。いわゆる移民街にあるため治安の面で心配する声があるものの,私はむしろエスニックタウンに泊まりたいと思っていたのでかえって好都合だった。ふだんは会社員をしているという同室になった日本人は,前日にロンドンでアルマーニ詐欺に遭い,30万円ほど払ってしまったと話していた。

それにしても,パリはホステルでもなかなか宿泊費が高い…

www.tripadvisor.jp

【オランダ・フランス周遊】ユトレヒト

ミッフィーのファンであったので,ユトレヒトへ行こうと決めた。しかし,あまり下調べをしなかった結果,ミッフィーミュージアムの休館日にあたってしまった。

 

ユトレヒト中央駅

f:id:Pinguinus:20200930131046j:plain

ユトレヒトの繁華街は,中央駅直結のショッピングモールを抜けたところにある。ショッピングモールには,だいたいのものがそろっている。

 

ミッフィー信号

f:id:Pinguinus:20200930111114j:plain

f:id:Pinguinus:20200930131658j:plain

ちょうどバイエンコルフの前の信号がミッフィーになっている。ピントをあわせている間に信号が点滅しはじめるので,写真を取るのはなかなか難しい。

ミッフィーミュージアム

f:id:Pinguinus:20200930111130j:plain

f:id:Pinguinus:20200930132039j:plain

f:id:Pinguinus:20200930132023j:plain

あいにく休館日に訪れてしまったため,中には入っていない。事前予約をしようとしたときに気がついた。ミッフィー像のまわりに,中国系とおもわれる女性2名が写真を撮りたそうにしていたので,撮ってあげるかわりに私も撮ってもらうことにした。

 

ミッフィー広場

f:id:Pinguinus:20200930131935j:plain

f:id:Pinguinus:20200930131920j:plain

ディック・ブルーナ氏のご子息が作ったらしい,鉄板製のミッフィー。繁華街の終点からしばらくミッフィーミュージアムとは反対方向に行ったところにある。

 

ミッフィー

f:id:Pinguinus:20200930131952j:plain

f:id:Pinguinus:20200930134628j:plain

片面がミッフィー,片面がブルーナー氏になっている像。

 

ドム塔

f:id:Pinguinus:20200930111200j:plain

f:id:Pinguinus:20200930132009j:plain

オランダで一番高い塔らしい。工事中だったので,全面がシートにおおわれていた。ドム塔のふもとには観光案内所があり,ミッフィーグッズが売られている。ここでは,クレジットカードしか使えないらしかった。

 

クロケット・バーガー(マクドナルド)

f:id:Pinguinus:20200930111214j:plain

オランダ国内のマクドナルドで限定発売されている,クロケットをはさんだハンバーガー。FEBOのクロケットとあまり大差がない。味は可もなく不可もなく。

 

【オランダ・フランス周遊】アムステルダム

アムステルダムには3日滞在した。その後,ユトレヒトをまわってロッテルダムへ行き,ロッテルダムからタリスでパリへ向かう予定となっていた。アムステルダム市街地はそこまで広くないので,歩こうと思えば歩いて回れる。

 

アンネ・フランクの家

あまり下調べをせずに行ったら,じつは入館予約が必要で,しかも随分早いうちからしなければならなかったらしい。また今度。

f:id:Pinguinus:20200930110822j:plain

 

Winkel 43

アンネ・フランクの家からほど近いところにあるアップルパイの店。たまたまツイッターで見かけたので行くことにした。なかなか美味しかった。

f:id:Pinguinus:20200930110850j:plain

www.tripadvisor.jp

およそ1週間以上の旅行へ行くときは,着替えを日程の半分くらいだけ持っていき,足りないぶんは現地で買うか,コインランドリーで洗濯するかしている。この店から数十メートルのところにコインランドリーがあった。英語の操作説明がなかったので使い方に迷ったが,たまたま居合わせた親切なお兄さんが英語で教えてくれた。洗濯が終わるまで40分ほどの間に,アップルパイを食べに行った。

f:id:Pinguinus:20200930110836j:plain

 

FEBO

f:id:Pinguinus:20200930110906j:plain

f:id:Pinguinus:20200930124320j:plain

オランダじゅうにあるファストフード店。自販機で買える仕組みになっている。「クロケット」という棒状のコロッケが買える。味は可もなく不可もなく,といった感じ。

 

チャイナタウン

f:id:Pinguinus:20200930110922j:plain

f:id:Pinguinus:20200930110938j:plain

いわゆる「飾り窓」地区から歩いてすぐのあたりには,チャイナタウンが広がっている。中華料理店,物産店から,寺院まである。

 

王宮

f:id:Pinguinus:20200930111012j:plain

中に入るだけで10ユーロほどするので,外から見るだけにとどめた。となりには,アムステルダム新教会がある。教会では,オランダの旧植民地スリナムに関連する行事をやっていたらしい。

 

アムステルダム中央駅

f:id:Pinguinus:20200930124336j:plain

f:id:Pinguinus:20200930125548j:plain

f:id:Pinguinus:20200930125413j:plain

東京駅のモデルとなったといわれている。駅を出るとすぐにトラム乗り場と運河がある。駅周辺には全体的にぜんぜん高い建物がないのに,ずっしりつまった感じを受けた。

 

バイエンコルフ・デパート

f:id:Pinguinus:20200930125225j:plain

オランダ最大の百貨店チェーン店。ロッテルダムやハーグにもある。今回はリュックサックとスーツケースが壊れたので,ここで新しいのを買って古いのはそのまま捨ててしまった。有料トイレが多い中,バイエンコルフはトイレが無料で使える。

 

アルバート・ハイン

f:id:Pinguinus:20200930111029j:plain

f:id:Pinguinus:20200930111045j:plain

オランダじゅうどこにでもあるスーパーマーケット。滞在中は昼食こそ外食したが,夕食はアルバート・ハインで済ませた。袋入りのサラダが1ユーロなので,かなりコスパがよい。さらに,スーパーマーケットで生ハムも1ユーロほどで買えてしまう。写真のぶんだけ買っても10ユーロもしなかった。

HEMA

f:id:Pinguinus:20200930111229j:plain

f:id:Pinguinus:20200930124351j:plain

オランダじゅうにある店。雑貨店とフードコートがあわさった感じの上品なチェーン店。HEMAのホットドックがきわめて好みだった。マスタードの具合とかがよかった。一日2つは食べていた気がする。

 

【オランダ・フランス周遊】デルフト、ハーグ、スケベニンゲン 鉄道移動

ロッテルダムからアムステルダムまで、鉄道で向かう。

f:id:Pinguinus:20200715090217j:plain

落書き電車が来る。

 

f:id:Pinguinus:20200715090416j:plain

落書きされた窓からは何も見えないし、光が入らないので車内が暗い。

f:id:Pinguinus:20200715090439j:plain

 

デルフトで途中下車。デルフト駅は地下ホーム。

f:id:Pinguinus:20200715090603j:plain

新教会とその向かいにある市庁舎。新教会はチケットを買えば塔の上まで登れるが、荷物が重かったので断念。

f:id:Pinguinus:20200715090741j:plain

f:id:Pinguinus:20200715090750j:plain

 

途中で白身魚フライ「キブリング」を食べた。ソースが美味。

f:id:Pinguinus:20200715090756j:plain

 

 そのまま電車に乗り、ハーグへ。ハーグには、「デン・ハーグHS駅」と「デン・ハーグ中央駅」の2つの主要駅がある。アムステルダム方面への電車は、「デン・ハーグHS駅」のほうが多いようである。

f:id:Pinguinus:20200715092145j:plain

 駅を出たところにトラム乗り場がある。トラムに乗り、スケベニンゲンへ向かう。

f:id:Pinguinus:20200715092154j:plain

 スケベニンゲンは北海を望むビーチであるが、ショッピングセンターやホテル、カジノなどがある。ハーグ中心部からトラムで15分ほどの位置にあるリゾート地である。

f:id:Pinguinus:20200715092200j:plain

f:id:Pinguinus:20200715092924j:plain

 

 平和宮(Peace palace)。国際司法裁判所がある。ツアー等もあるらしいが、とくに時間が合わなかった。ビジターセンターがあり、簡単な展示と土産物屋がある。

f:id:Pinguinus:20200715092930j:plain

 中心街からデン・ハーグHS駅へ向かう途中にチャイナタウンがある。

f:id:Pinguinus:20200715093516j:plain

再び電車にのり,宿泊するホステルのもより駅、アムステルダム・スローテルダイク駅へ向かう。アムステルダム中央駅の一駅となりであるが,かなり静かな印象を受ける。

f:id:Pinguinus:20200715093957j:plain

しばらく住宅街を抜けて歩いたところにあるホステルに滞在した。滞在中,スーツケースがこわれて使い物にならなくなったので,古いスーツケースを捨てたいとフロントに伝えたところ,とくに費用もなく引き取ってくれた。

www.tripadvisor.jp

モバイルPASMO,モバイルSuicaのオートチャージについて考える

 使用していたXperia XZ3が破損したので、docomoの補償サービスを使って、Xperia 1に交換した。docomoの補償サービスは、同一機種への変更が原則であるが、在庫切れなどの場合は、上位機種へ交換されることがある。

 私は西武線沿線在住のため、Xperia XZ3では、定期券に加えて、プリンスポイントカードを紐づけたモバイルPASMOを使用していた。なお、ポイントをJALマイルに集約するため、東急カードでオートチャージを設定した。

 今回手に入れたXperia 1は、数少ないモバイルSuicaとモバイルPASMOを併用できる機種の一つである。そこで、モバイルSuicaをも同時に使っていくことにしたのである。モバイルSuicaオートチャージには、JALカードSuica Club-Aカードを使用する。

 東急カードとJALカードSuicaでそれぞれオートチャージしたとき、付与されるポイントは次のとおりである。

東急カード:チャージ金額の1%

JALカードSuica:1000円につき15JReポイント

 

 そして、それぞれのポイントは、次のレートでJALマイルに交換できる。

東急カード:2000ポイント→1000マイル

JALカードSuica:1500 JReポイント→1000マイル

 東急カードでJALマイルに交換するには、最低でも2000ポイントを得ること、すなわち20万円ぶんの使用が必要である。東急カード、JALカードSuicaでそれぞれ20万円ぶん使用したときに得られるJALマイルは以下のようになる。

東急カード:2000ポイント→1000マイル

JALカードSuica:3000JReポイント→2000マイル

 

 したがって、同じ金額を使用しても、JALカードSuicaモバイルSuicaオートチャージすることで、東急カードでモバイルPASMOオートチャージしたときの2倍のマイルがたまることがわかる。

 主に西武線での使用になったとしても、定期券以外での使用においては、モバイルSuicaのほうが優れているのである。

 ただし、西武の自販機では、プリンスポイント10倍キャンペーンが行われるときがあるし、メトロの乗車ポイントがつく。一方で、JRも乗車ポイントがつく。基本的には、西武の物販とメトロ乗車のときはPASMO、それ以外はSuicaを使用することが望ましいという結論になった。

高速道路の大回り走行についての考察

 この記事は、規則にしたがって、高速道路をできるだけ安い料金で、できるだけ長い距離走行すること(以下「大回り走行」とする)に関する考察です。

「周回走行」について

周回走行(入口ICから出口ICまでの走行経路で重複が生じる走行(迂回により走行距離が入口ICから出口ICまでの最短経路の距離の2倍を超える走行も含む))

周回走行(入口ICから出口ICまでの走行経路で重複が生じる走行)や迂回走行(走行距離が入口ICから出口ICまでの最短経路の距離の2倍を超える走行)をした場合はどうすればいいのですか? | ETCのご利用方法 | よくあるご質問 | お問い合わせ | 企業情報 | 高速道路・高速情報はNEXCO 中日本

周回走行や迂回走行をされた場合は、連続した走行であっても、流入したICから流出するICまでの間に周回走行を含む場合は、流入したICから周回して重複する地点に戻るまでを1回の走行とみなし、それぞれの経路ごとに料金を計算した合算額をいただくことになります。

周回(迂回)走行のご案内 | ETCの使い方 | ETC・割引案内 | 料金・交通 | 高速道路・高速情報はNEXCO 中日本

 走行経路に重複が生じる「周回走行」をすると、実際に走行した経路の通行料金を支払う必要がある。また、「迂回により走行距離が入口ICから出口ICまでの最短経路の距離の2倍を超える走行」も、周回走行と同様に処理される。ここではこの走行を「迂回走行」とする。
 
「迂回走行」について

入口ICから出口ICまで複数の経路があり、どちらの経路も途中で料金が精算されない場合、ご利用される経路の距離が、最も距離の短い経路の2倍以内の場合は最も安い経路にしたがって計算した料金を、2倍を越える場合はご利用される経路の料金をいただくことになります。

FAQサイト

 「迂回走行」となるのは、入口ICから出口ICまでの最短経路の距離の2倍を超える経路を走行した場合であり、実際に走行した経路の通行料金を支払う必要がある。

 つまり、「大回り走行」をするためには、「周回走行」「迂回走行」に該当しないことが前提となる。最短経路の2倍ルールの制限によって、1区間、十数キロぶんの料金で長い距離を走行するのはなかなか困難である。しかし、首都圏エリアでは、最短経路の2倍ルールの例外が設けられている。

 

圏央道の内側に関する例外

圏央道を含むその内側の高速道路の料金水準を、「高速自動車国道の大都市近郊区間」の水準に統一します。

首都圏の新たな高速道路料金(平成28年4月1日時点) | ドラぷら(NEXCO東日本)

都心部の渋滞等の課題に対して、圏央道や外環道の利用を促すために、ETC車の場合、出発地から目的地まで、どの経路でご利用いただいても、起終点間の最短距離の料金となります。(当面は料金体系の整理・統一における激変緩和措置を考慮し、最安値とします。)
ただし、首都高速経由の料金の方が高い場合には、首都高速経由で走行しても料金は引下げません。(走行経路どおりの料金になります。)

首都圏の新たな高速道路料金(平成28年4月1日時点) | ドラぷら(NEXCO東日本)

 この料金設定のねらいは、首都高から圏央道、外環道経由へ通行量をシフトさせ、都心部の通行量をおさえることだと考えられる。2016年4月1日から適用になったもので、それまでは、外環道、首都高が均一料金による異なる料金体系をとっていたため、都心をまたいだ移動の際、首都高経由のほうが安くなる場合があった。しかしこの料金体系になって以降、圏央道以内であればどのルートをとっても、最安料金で通行できるようになった。(首都高経由の場合は最安でない場合あり。)
ここで、「出発地から目的地まで、どの経路でご利用いただいても、起終点間の最短距離の料金となります。」とあることから、「最短距離の2倍ルール」は圏央道の内側では適用されないはずである。

 なお、注意事項として以下の点があげられている。

 

 ここからは、具体的な事例をもとに検討してみたい。

所沢→川越 550円(深夜割引なし)
所沢IC→関越道(8.6km)→大泉JCT→外環道(49.2km)→高谷JCT東関東道(56.6km)→大栄JCT圏央道(119.7km)→鶴ヶ島JCT→関越道(6.6km)→川越IC
  まず、重複走行区間がないので、「周回走行」ではない。また、発着地とも圏央道の内側であり、走行経路もすべて圏央道の内側である。最短距離の2倍ルールの制限を受けない。このことから、この経路で走行しても、550円で済むはずである。
 ただし、出口ICを所沢の隣のICである三芳スマートにすると、おそらく走行経路に応じた料金が発生すると思われる。三芳スマートは下り入口、上り出口しか設けられていない。所沢下り入口→三芳スマート下り出口、という経路は存在しないので、当然料金設定もない。それゆえ、実走行経路に応じた料金が発生すると考えられる。これが注意事項の「走行方向に制限があるインターチェンジ」に関する例外である。

外環道を含む例外
外環道を通過するルートで迂回・大回り走行をした際,最短ルートの2倍を超えているかの勘案が外環道と他のNEXCO管内道路との接続地点で一度途切れるという処理がなされるようです。具体的には,最短ルートの勘案が「入口→外環道に入る接続地点」,「外環道に入った接続地点→外環道を出る接続地点」,「外環道を出た接続地点→出口」と,3回行われるということになります。この3回それぞれでの最短ルートの距離の2倍までというルールを順守すると,入口→出口の最短ルート料金のみの徴収となります

【首都高・NEXCO】高速道路の迂回(大回り)・周回走行について【合法】 - あっと・ねいん

 つまり、①入口ICから外環道入口 ②外環道入口から外環道出口 ③外環道出口から出口ICの3区間すべてで最短経路の2倍に収まっていれば、最短経路の料金しかかからないということである。
 圏央道内側の場合は、先ほどの例で説明できるから、圏央道の外側がからむ事例で検討したい。検討する例はいずれも東北道の佐野藤岡→栃木であり、最短距離は17.7km、料金は640円(割引なし)である。
 
事例A
佐野藤岡→栃木 191.6km
佐野藤岡IC➡(東北道)➡久喜白岡JCT➡(圏央道)➡つくばJCT➡(常磐道)➡友部JCT➡(北関東道)➡栃木都賀JCT➡(東北道)➡栃木IC 
 外環道を経由する経路ではない。最短経路が17.7kmに対し、走行距離が191.6kmであるから、最短経路の2倍を超えており、「迂回走行」となるため、実走行経路に応じた料金が発生する。
 
事例B
佐野藤岡→栃木 209.8km
佐野藤岡IC➡(東北道)➡川口JCT➡(外環道)➡三郷JCT➡(常磐道)➡友部JCT➡(北関東道)➡栃木都賀JCT➡(東北道)➡栃木IC
 外環道を含む経路のため、前述の3区間に区分して検討する。
①「佐野藤岡IC➡(東北道)➡川口JCT
 最短ルートである。
②「川口JCT➡(外環道)➡三郷JCT
 最短ルートである。
③「三郷JCT➡(常磐道)➡友部JCT➡(北関東道)➡栃木都賀JCT➡(東北道)➡栃木IC」
 つくばJCT、久喜白岡JCT経由が最短135.6kmであり、このルートは142.9kmであるが、最短距離の2倍を超えないため、条件を満たす。
 ゆえに、①~③すべてが条件を満たすため、特例が適用され、640円で済むはずである。
 
事例C
佐野藤岡→栃木 221.6km
佐野藤岡IC➡(東北道)➡川口JCT➡(外環道)➡大泉JCT➡(関越道)➡高崎JCT➡(北関東道)➡岩舟JCT➡(東北道)➡栃木IC
  外環道を含む経路のため、前述の3区間に区分して検討する。
①「佐野藤岡IC➡(東北道)➡川口JCT
 最短ルートである。
②「川口JCT➡(外環道)➡大泉JCT
 最短ルートである。
③「大泉JCT➡(関越道)➡高崎JCT➡(北関東道)➡岩舟JCT➡(東北道)➡栃木IC」
 最短ルートである。
 ゆえに、①~③すべてが条件を満たすため、特例が適用され、640円で済むはずである。
 
その他
 いずれも、ETCを利用した場合の事例であること、また、料金所通過時は正規料金が表示され、請求前に変更されることに注意が必要なようである。
 ここでは便宜上「圏央道の内側に関する例外」と「外環道を含む例外」に区分したが、両者とも「起終点を基本とした継ぎ目のない料金の実現へ」に基づく事例であるように思われる。

 本記事は、以下のnyanta氏の記事を読み、関係各所の情報を参考にしながら、私なりに整理したものである。公式の情報がない部分もあり、推測で書いている部分も多いので、コメント等で指摘をいただければ幸いである。とくに外環道特例に関しての説明が詳しく、参考にさせていただいた。

ロッテルダム チャイナタウン/spidoクルーズ

 マルクトハルから北へ伸びる通りでは,朝市が開催されていた。旅行者の手前,生魚や生肉の購入ははばかられるので,見るだけにした。

f:id:Pinguinus:20200517204636j:plain

f:id:Pinguinus:20200517204944j:plain

  

 およそ地図に示したあたりが,中国系を中心としたエスニックタウンになっている。

 「唐人街」と表記がある。

f:id:Pinguinus:20200517205336j:plain

 スーパーマーケット「華南行」。マルクトハルにも店舗があった。

f:id:Pinguinus:20200517205622j:plain

 初期の中国系移民が床屋などの技術職をしていたということを示すように,中国系の床屋がみられた。

f:id:Pinguinus:20200517205627j:plain

 その後,チャイナタウンを離れ,エラスムス橋の方面へ向かった。途中,スリナム料理店を多く見かけた。旧植民地であったスリナム系の人々も多いようである。

f:id:Pinguinus:20200517205631j:plain

 エラスムス橋の近くから,ロッテルダム港クルーズ「spido」に乗船した。前の日の夕方に乗りたかったのだが,あいにく完売しており,翌日の11時の便のチケットを購入した。

f:id:Pinguinus:20200517210515j:plain

 満員となった船には,家族連れの客が多かった。デッキに出ることもできたが,12月暮れではさすがに寒く,ずっとデッキにはいられなかった。内部には6人掛けほどのテーブルがたくさん並べられていた。窓側に一人で座ったが,後ほど家族連れがやってきた。

f:id:Pinguinus:20200517210522j:plain

 クルーズ中は,オランダ語と英語で案内の放送がかかる。世界各地から運ばれてきた,もしくはこれから運ばれるコンテナはとても迫力があった。

f:id:Pinguinus:20200517210839j:plain

f:id:Pinguinus:20200517210837j:plain

 

 このあとは,ロッテルダム中央駅から,デルフト,ハーグに立ち寄って,夜までにアムステルダムへ向かう。

 

つづく