Pinguinus’s diary

旅行の記録を気が向いたときに載せています

モバイルPASMO,モバイルSuicaのオートチャージについて考える

 使用していたXperia XZ3が破損したので、docomoの補償サービスを使って、Xperia 1に交換した。docomoの補償サービスは、同一機種への変更が原則であるが、在庫切れなどの場合は、上位機種へ交換されることがある。

 私は西武線沿線在住のため、Xperia XZ3では、定期券に加えて、プリンスポイントカードを紐づけたモバイルPASMOを使用していた。なお、ポイントをJALマイルに集約するため、東急カードでオートチャージを設定した。

 今回手に入れたXperia 1は、数少ないモバイルSuicaとモバイルPASMOを併用できる機種の一つである。そこで、モバイルSuicaをも同時に使っていくことにしたのである。モバイルSuicaオートチャージには、JALカードSuica Club-Aカードを使用する。

 東急カードとJALカードSuicaでそれぞれオートチャージしたとき、付与されるポイントは次のとおりである。

東急カード:チャージ金額の1%

JALカードSuica:1000円につき15JReポイント

 

 そして、それぞれのポイントは、次のレートでJALマイルに交換できる。

東急カード:2000ポイント→1000マイル

JALカードSuica:1500 JReポイント→1000マイル

 東急カードでJALマイルに交換するには、最低でも2000ポイントを得ること、すなわち20万円ぶんの使用が必要である。東急カード、JALカードSuicaでそれぞれ20万円ぶん使用したときに得られるJALマイルは以下のようになる。

東急カード:2000ポイント→1000マイル

JALカードSuica:3000JReポイント→2000マイル

 

 したがって、同じ金額を使用しても、JALカードSuicaモバイルSuicaオートチャージすることで、東急カードでモバイルPASMOオートチャージしたときの2倍のマイルがたまることがわかる。

 主に西武線での使用になったとしても、定期券以外での使用においては、モバイルSuicaのほうが優れているのである。

 ただし、西武の自販機では、プリンスポイント10倍キャンペーンが行われるときがあるし、メトロの乗車ポイントがつく。一方で、JRも乗車ポイントがつく。基本的には、西武の物販とメトロ乗車のときはPASMO、それ以外はSuicaを使用することが望ましいという結論になった。